ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 都民講座<外部リンク> > 令和4年度人権問題都民講座

本文

令和4年度人権問題都民講座

印刷ページ表示 更新日:2023年6月20日更新

みんなで楽しむ映画とは。~ユニバーサル上映ってなんだろう~

2023年2月18日​(土曜日)13時00分から14時30分まで​

講師

平塚 千穂子(ひらつか・ちほこ)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)

「みんなで楽しむ映画とは。~ユニバーサル上映ってなんだろう~​」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

文学から考える戦争と平和──現代ロシア語文学の場合

​2022年12月10日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

沼野 恭子(ぬまの・きょうこ)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)

「文学から考える戦争と平和──現代ロシア語文学の場合​​」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

性はグラデーション ―性の多様性/LGBTQと子供たちの今

2022年10月21日(金曜日)19時00分から21時00分まで​

講師

遠藤 まめた(えんどう・まめた)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)

「性はグラデーション ―性の多様性/LGBTQと子供たちの今​」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

「eスポーツ」の可能性 ~ゲームを通じて「誰もが」輝ける社会とは~

​2022年9月23日(金曜日・祝日)14時00分から16時00分まで

講師

加藤 大貴(かとう・だいき)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)

「『eスポーツ』の可能性 ~ゲームを通じて「誰もが」輝ける社会とは~」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

「風の谷のナウシカ」を読む―人権の向こう側―

​2022年7月16日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

稲葉 振一郎(いなば・しんいちろう)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)​

「『風の谷のナウシカ』を読む―人権の向こう側―​に」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

現役ユーチューバーが発信するアイヌ文化と『等身大の自分』~関根摩耶さんと『しとちゃんねる』の挑戦~

2022年4月16日(土曜日)14時00分から16時00分まで​

講師

関根摩耶(せきね・まや)さん

開催方法

会場及びオンライン開催(Zoom)

<外部リンク><外部リンク>現役ユーチューバーが発信するアイヌ文化と『等身大の自分』~関根摩耶さんと『しとちゃんねる』の挑戦~​<外部リンク>」の詳細はこちらをクリックしてください。<外部リンク>

都民講座の一覧に戻る


展示
イベント
図書資料室について
人権相談