ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 都民講座<外部リンク> > 令和3年度人権問題都民講座

本文

令和3年度人権問題都民講座

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

サコ学長が読む『日本の空気』~『多文化共生』はどこまで進んだか~

2022年2月12日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

ウスビ・サコさん

開催方法

ウェブ会議システム「Zoom」

「サコ学長が読む『日本の空気』 ~『多文化共生』はどこまで進んだか~」の詳細はこちらをクリックしてください。

マイフェイス・マイスタイル ~「見た目問題」から考えるコミュニケーション~

2021年12月18日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

外川 浩子さん

開催方法

ウェブ会議システム「Zoom」

「マイフェイス・マイスタイル ~「見た目問題」から考えるコミュニケーション~」の詳細はこちらをクリックしてください。

Blade for All(ブレード・フォー・オール)~障害者が楽しく日常的に走れる社会を目指して~

2021年10月23日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

遠藤 謙さん

開催方法

ウェブ会議システム「Zoom」

「Blade for All(ブレード・フォー・オール)~障害者が楽しく日常的に走れる社会を目指して~」の詳細はこちらをクリックしてください。

コロナ禍と外国人労働者―技能実習制度を中心に

2021年8月20日(金曜日)19時00分から21時00分まで

講師

望月 優大さん

開催方法

ウェブ会議システム「Zoom」

「コロナ禍と外国人労働者―技能実習制度を中心に」の詳細はこちらをクリックしてください。

コロナ禍における人権問題―『自粛』と『自由』をめぐって

2021年6月19日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

志田 陽子さん

開催方法

ウェブ会議システム「Zoom」

「コロナ禍における人権問題―『自粛』と『自由』をめぐって」の詳細はこちらをクリックしてください。

『災害特派員』は何を伝えてきたか ~これまでの10年、これからの10年~

2021年4月17日(土曜日)14時00分から16時00分まで

講師

三浦英之さん

会場

東京都人権プラザ 1階 セミナールーム
港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階

『災害特派員』は何を伝えてきたか ~これまでの10年、これからの10年~の詳細はこちらをクリックしてください。

都民講座の一覧に戻る


展示
イベント
図書資料室について
人権相談