ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > アーカイブ > 体験・交流型の新たな事業

本文

体験・交流型の新たな事業

印刷ページ表示 更新日:2024年11月26日更新

体験・交流型の新たな事業 ロゴ

「インクルーシブシティ東京」の実現に向けた体験・交流型の新たな事業。
それは多様な人が共に支え合う「インクルーシブシティ東京」の実現に向けた、今までになかった「新たな啓発のかたち」―。

これまでの一方通行的な情報提供ではなく、「体験」や「交流」という考え方を生かした展示・イベントなどを実施します。

キックオフイベント

「発明」をキーワードに、【「インクルーシブシティ東京」の実現に向けた体験・交流型の新たな事業】キックオフトークイベントを行いました。

 開催日 :令和3年3月18日(木曜日)

発明プロジェクト1<外部リンク>

「もっと人権プラザに来たくなる!多様な人々が利用できる施設づくり」


「発明プロジェクト」第1弾は、障害のある方にとっても人権プラザが利用しやすく魅力的な施設となるための仕組みづくり等について、人権プラザの利用者を含めた当事者等とともに「発明」を行います。

・第1回ワークショップ

・第2回ワークショップ

・第3回ワークショップ

・完成発表イベント

・特別講演

発明プロジェクト2<外部リンク>

子供たちがスポーツなどのアクティビティを通じて障害当事者の課題を『自分事』にできる仕掛けづくり


​「発明プロジェクト」第2弾は、子供たちを対象とし、障害の有無に関わらず誰もが楽しめる新たなスポーツなどのアクティビティを発明することを通じて、障害当事者の課題を『自分事』にできる仕掛けづくりを目指します。

・第1回ワークショップ

・第2回ワークショップ

・第3回ワークショップ

・完成発表イベント

発明プロジェクト3<外部リンク>

「はたらくフロンティア―障害者が働く現場から、働き方の多様性や可能性、これからの『はたらく』を考えよう」


「発明プロジェクト」の締めくくりとして、障害者の「働く」をテーマに、尊厳ある働き方や、誰もが自分らしく働き生きるために必要なことを、展示やイベントなど、さまざまな視点からから考えます。

・「はたらくフロンティア」第1回講演会

・ 展示企画「はたらく」スタイル・イノベーション展

・ はたらくフロンティア「『はたらく現場スタンプラリー』」

・「はたらくフロンティア」第2回講演会
 


展示
イベント
図書資料室について
人権相談