ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > 施設について > 特別展示 > 体験・交流型の新たな事業「発明プロジェクト3」の実施

本文

体験・交流型の新たな事業「発明プロジェクト3」の実施

印刷ページ表示 更新日:2023年2月20日更新

「「インクルーシブシティ東京」の実現に向けた体験・交流型の新たな事業として、障害当事者を起点とする発明に主眼を置いた「発明プロジェクト」の第三弾を実施します。
発明プロジェクト3では、これまで実施した発明プロジェクトの締めくくりとして、障害者の「働く」をテーマに、展示やイベント等を複合的に実施し、多様な人々が共生していくために必要なことは何か、考える機会を提供します。

発明プロジェクト3「はたらくフロンティア―障害者が働く現場から、働き方の多様性や可能性、これからの『はたらく』を考えよう」

人が働く際には、お互いの個性や尊厳を認め合い、協力し補い合いながら仕事を行うことが求められます。障害があるから働くことが「できない」と決めつけるのではなく、障害者の働く能力や可能性を社会が掘り起こしていく取組や工夫を重ねることが必要です。こうした取組を展示企画やイベントを通して紹介し、人権について考える機会を提供するとともに、障害者が「働く」可能性を広げ、誰もが自分らしく生きる「インクルーシブシティ東京」の実現を目指します。

「はたらくフロンティア」第1回講演会

「はたらく」ってなんだっけ? 仕事を通じて見えてくる、共生社会における「人権」とは ――「人権は、愛のカケラでできている」――<外部リンク>
令和4年12月16日(金曜日)午後6時30分から午後8時30分 まで

展示企画「はたらく」スタイル・イノベーション展示​

展示企画「はたらく」スタイル・イノベーション展示​<外部リンク>
令和5年1月18日(水曜日)から3月31日(金曜日)まで(日曜日を除く。)

はたらくフロンティア「『はたらく』現場スタンプラリー」

「はたらく」現場スタンプラリー<外部リンク>
令和5年1月30日(月曜日)から3月31日(金曜日)まで(日曜日を除く。)​

「はたらくフロンティア」第2回講演会

多様性がいかされる組織とは、企業文化とは<外部リンク>
令和5年3月13日(月曜日)午後6時30分から午後8時30分まで


展示
イベント
図書資料室について
人権相談