本文
2022年9月15日(木曜日)、東京都人権プラザで、東京2020大会のレガシーである「パラリンピックムラール」のお披露目イベントを実施しました。
第1部では、小池都知事からのビデオメッセージに引続き、パラアスリートの方をお招きしてトークショーを行いました。
コーディネーター・ファシリテーター 舛本 直文さん(東京都立大学・武蔵野大学客員教授)
パネリストの皆さん
写真右から、根木 慎志さん(車いすバスケットボール)、 田口 亜希さん(射撃)、瀬立 モニカ選手(カヌー)
第2部では、除幕式を行い、トークショーに出演いただいた皆さんと「パラリンピックムラール」をお披露目しました。
続いて会場を移し、東京都人権プラザの「発明プロジェクト2」で発明された、子供たちを対象とした、障害の有無に関わらず誰もが楽しめるアクティビティ―ひらくティビティ―を体験いただきました。
体験いただいたのは、「ポロっとジェントル」。筋ジストロフィーの方を起点に発明した、車椅子に乗る人と、車椅子を押す人がペアになって行う車椅子ポロです。
午後は、港区立芝小学校の6年生の皆さんが来館。パラリンピックムラールの見学のほか、瀬立 モニカ選手と一緒にアクティビティを体験いただきました。
今回のイベントのトークショー動画及びダイジェスト動画は、後日、YouTube東京都人権啓発センター公式チャンネル<外部リンク>等で公開いたします(10月公開予定)。
Copyright © Tokyo Metropolitan Human Rights Plaza. All rights reserved.