ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 図書資料室附帯事業<外部リンク> > みんなで絵本を楽しもう!~インクルーシブな絵本の共有について~おはなし会実践編(終了)

本文

みんなで絵本を楽しもう!~インクルーシブな絵本の共有について~おはなし会実践編(終了)

印刷ページ表示 更新日:2024年10月24日更新

本講座は、前回の「みんなで絵本を楽しもう!~インクルーシブな絵本の共有について~」の続編です!
今回は、前回に引き続き、言語聴覚士/絵本専門士/公認心理師である圓山講師をお招きし、言葉の発達や読み書きがゆっくりな子どもも含めて楽しめる絵本の読み聞かせを実演していただくとともに、大人の参加者も読み聞かせ方法を学べ、実践できるよう、そのポイントについても解説していただきます​。

チラシ

チラシ(表) チラシ(表)

おもて面 [PDFファイル/679KB]        うら面 [PDFファイル/1019KB]

日時

2024年11月23日(土曜日・祝日) 14時00分から15時00分まで(開場:13時30分)

会場

東京都人権プラザ セミナールーム
港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階
交通アクセス:東京都人権プラザ<外部リンク>

参加費

無料

定員

20名(先着順)
要事前申込 / 離席・再入場可能 / 託児サービスあり(※)
※定員とは別に、ご利用いただける人数には限りがございます。本講座の申込受付期間中に上限数に達した場合、それ以降は、託児サービスのご利用がない方のみ参加申込を承ります。

申込方法

Webフォーム、電話のいずれかでお申し込みください。

※電話でお申込みの場合は、以下の内容をお知らせください。(1)代表者名 (2)参加人数 (3)電話番号 (4)託児サービス利用希望の有無 (5)障害等による必要な配慮の有無

申込締切日

2024年11月20日(水曜日)
(託児サービスのご利用を希望される方は11月14日(木曜日)までにお申込みください。)

情報保障

情報保障についてはお問合せください。

講師プロフィール

圓山 哲哉(まるやま・てつや)

言語聴覚士/絵本専門士/公認心理師

言語聴覚士(Speech Therapist:ST)として都内の療育センターに勤務し、言葉やコミュニケーション、食べること等の発達に遅れ、偏りのあるお子様やその保護者の方を対象とした支援に携わる。2019年に絵本専門士の資格を取得し、おはなし会や絵本イベントへの出演、講習会、絵本に関する記事の執筆など活動の幅を広げている。2021年には公認心理師免許を取得。一児の父。趣味は小学生の頃からやっている魚釣り。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談