ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 子供人権教室<外部リンク> > 大切な自分の守り方を知ろう『こどもセルフディフェンス講座』(終了)

本文

大切な自分の守り方を知ろう『こどもセルフディフェンス講座』(終了)

印刷ページ表示 更新日:2025年1月9日更新

令和6年度第2回子供人権教室

 こどもが心もからだも健やかに育つことは基本的な権利ですが、あらゆる暴力等から守られることも、大切な権利の一つです。その権利を守るためには、大人の見守りだけでなく、こども自身が危険な状況に備えて自分の安全を守るための基本的な知識とスキルを身につけることも大事です。
 今回は、「セルフディフェンス」という方法をお話しと実技で学ぶことで、こどもたちが自分の持つ人権を知ると同時に、その権利を守ることや大切な自分を守るためにとるべき行動について理解すること、本来持っている自分を守る力を引き出すことを目的に、開催します。

チラシ

 令和6年度第2回子供人権教室チラシ おもて 令和6年度第2回子供人権教室チラシ うら

おもて面 [PDFファイル/817KB]         うら面 [PDFファイル/970KB]      

日時

2025年2月27日(木曜日)
16時00分から17時15分まで(開場15時30分)

会場

​港区高輪図書館分室(港区高輪1-4-35 高輪子ども中高生プラザ3階)

​対象

小学生(保護者の見学可)

申込方法

Webフォーム、電話のいずれかでお申し込みください。    

・Webフォーム https://form.run/@kodomor6-2<外部リンク>

  申込フォームQRコード  

・電話03-6722-0123

(注)電話でお申し込みの場合は、以下の内容をお知らせください。
(1)代表者名 (2)参加人数(保護者参加の場合それぞれ) (3)学年または年齢 (4)メールアドレス(5)電話番号 (6)障害等による必要な配慮の有無 

定員

会場:15名(応募多数の場合は抽選)
※オンライン配信はありません。

申込締切日

2025年2月20日(木曜日)正午

参加費

無料

情報保障

手話通訳などの情報保障についてはお問合せください。

講師プロフィール

NPO法人ライフライツ「インパクト東京」森山 奈央美(もりやま・なおみ)

NPO 法人ライフライツ インパクト東京代表、護身インストラクター。インパクト東京は阪神淡路大震災時に女性への性暴力が起こったことをきっかけに、1997年から女性とこどもに護身プログラムを提供。2011年には東日本大震災の被災地で女性支援者向け安全研修を実施。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談