ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 子供人権教室<外部リンク> > 「じぶん、まる!ひとりじゃないよ。じぶんでいいよ。」 ~性の多様性から「じぶん」について考える~

本文

「じぶん、まる!ひとりじゃないよ。じぶんでいいよ。」 ~性の多様性から「じぶん」について考える~

印刷ページ表示 更新日:2023年6月20日更新

性自認や性的指向に関する問題で、今悩んでいるこどもたちや、その周りにいるこどもたちに向けて、「性のあり方を理由に、自分や友達を否定したり、否定されたりすることはない」と伝える講座を実施します。
講師から、講師自身が色々なセクシュアリティの人たちと出会ってきたこと、「性の多様性」と出合う中で得た気づき、「自分」について考えてきたことなどを語っていただきます。
こどもたちが、今まで自分が思ってきた「当たり前」を振り返り、「自分」や友だちについて深く考えられるような時間にしたいと思います。

チラシ

おもて面  うら面
 おもて面 [PDFファイル/2.12MB]                  うら面 [PDFファイル/136KB]

日時

2023年8月19日(土曜日)
【第1部】
小学3、4年生向け 13時から13時50分
第1部参加児童の保護者向け 14時から14時30分
【第2部】
小学5、6年生向け 15時から15時50分
第2部参加児童の保護者向け 16時から16時30分

※各回定員30名(申込多数の場合は抽選)

会場

東京都人権プラザ セミナールーム
(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル1階)

申込方法

Webフォームまたは電話でお申し込みください。

申込先

東京都人権プラザ

・申込フォーム(以下のURL からお申込みください。​)
   https://forms.office.com/r/sXBYKaA8zW<外部リンク>
   申込フォーム
・電話:03-6722-0123

※電話でお申し込みの場合は、以下の内容をお知らせください。
(1)代表者名 (2)参加人数(こどもと保護者それぞれ)(3)学年または年齢 (4)住所 (5)電話番号

対象

小学3年生~6年生(保護者との参加可)

申込締切

2023年8月10日(木曜日)まで

参加費

無料

講師プロフィール

にじいろ i-Ru(アイル) (田中 一歩、近藤 孝子)

公立保育所の保育士として長年勤める。公立保育所を退職後、ふたりで待機児童解消のための保育ルームを開設。6年間の保育ルーム運営を終え、モノづくりをしたり絵を描いたりしながらの生活をはじめる。
自身の経験をもとに、絵本「じぶんをいきるためのるーる。」をつくる。
この絵本をこどもたちに届けるため 2015年1月 にじいろ i-Ru(アイル)を立ち上げる。セクシュアルマイノリティとされているこどもたち、またすべてのこどもたちに「じぶん、まる!」を届けるため活動をしている。
※にじいろ i-Ruのホームページ:
   https://nijiiroi-ru.jimdofree.com<外部リンク>(外部のサイトにリンクしています。)​
   アイルQRコード                  

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談