ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 子供人権教室<外部リンク> > 『生きる冒険地図』チームと一緒に「ハッピーカード」をつくろう!

本文

『生きる冒険地図』チームと一緒に「ハッピーカード」をつくろう!

印刷ページ表示 更新日:2022年10月21日更新

こどもは、悩みを抱えていても誰かに打ち明けるのが難しく、自分で助けを求められないことがあります。友だち関係や家族のこと、人に言いにくい悩み、外で思いきり遊べない息苦しさがあったりなど、「なんだかつらいな」とストレスをためこんでしまうことも少なくありません。そうした「つらいな」と感じる毎日を、楽な気もちですごせるように、こども自身ができること、好きなことをカードにして自分自身に提案するワークショップを行います。
生きるための知恵と勇気をくれる本『生きる冒険地図』(学苑社,2019)を製作したチームと一緒に、ちょっと元気になれること、気もちを切り替えるヒントを学ぶほか、困ったときに助けてくれる人とつながる方法も考えたいと思います。

日時

2022年12月3日(土曜日)
10時30分から11時30分まで(開場10時00分)

開催方法

オンライン(ウェブ会議システムZoomミーティング)でライブ配信

申込方法

Webフォーム、電話、Eメールのいずれかでお申し込みください。

申込先

東京都人権プラザ

・申込フォーム(以下のURL からお申込みください。​)
   https://forms.office.com/r/Df8qaYXKyf<外部リンク>
・電話:03-6722-0123
・Eメール:fukyu3101『アットマーク』tokyo-jinken.or.jp

(注1)Eメールでお申し込みの場合は、件名に子供人権教室と明記のうえ、(1)代表者名(2)参加人数(3)学年または年齢(4)住所(5)電話番号をご記入ください。
※都内在住・在学の方にはワークショップに使用するキットを事前に送付します。複数名でご参加の場合、1人1キットお送りする予定です(キットはWeb上でもダウンロードいただけます)。
(注2)Eメールの場合は、『アットマーク』の部分を半角英数字の @ に変更して送信してください。
当施設では上記のような方法でスパムメール対策をおこなっています。また、お送りいただいたEメールのウィルス感染等の理由により、お返事できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
(注3)お申し込みいただいた際のEメールアドレスに、招待リンク・ID・パスワードを前日までにお送りします。

対象

小学1年生~6年生(保護者との参加可)

申込締切

2022年11月18日(金曜日)まで

参加費

無料

講師プロフィール

細尾 ちあき(ほそお・ちあき)、北野 陽子(きたの・ようこ)/ NPO法人ぷるすあるは 

精神科の看護師と医師を中心としたプロジェクトチーム。2015年6月に設立した埼玉県を拠点とするNPO法人で、精神障害やこころの不調、発達障害のある親とそのこどもや、さまざまな事情の中で頑張っているこどもたちを、絵本やウェブサイトなどの情報コンテンツを通して応援している。第2回やなせたかし文化賞・大賞を受賞。
https://pulusualuha.or.jp/<外部リンク>

チラシ

チラシおもて面
おもて面 [PDFファイル/868KB]

うら面
うら面 [PDFファイル/170KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談