ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > イベント > 子供人権教室<外部リンク> > 港区芝周辺の“ことばの地図”をつくろう!

本文

港区芝周辺の“ことばの地図”をつくろう!

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

​​平成29年度子供人権教室(第1回)

視覚に障害のある人の多くは、映画を見に行きたくても、いつもと違う病院に行きたいと思っても、一人ではすぐに外出できません。「地図」を読むことができないからです。そうした人のために開発されたのが「ことばの道案内」(通称ことナビマップ)。携帯電話やパソコンの読み上げ機能を使って聞くことができる、文字による道案内情報です。このワークショップでは港区芝周辺のことナビマップを、実際に視覚障害のある方と一緒に歩きながら作ります。障害や、情報を伝えることの難しさや大切さを学ぶ、夏休みの自由研究にも役立つ体験プログラムです。

チラシ

チラシの画像
チラシ [PDFファイル/404KB]

日時

2017年8月5日(土曜日)
10時00分から15時00分まで(昼食休憩時間あり)

会場

東京都人権プラザ セミナールームほか
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階

定員

小学4年生以上20名(事前申込制・申込多数の場合は抽選)

参加費

無料

情報保障

手話通訳が必要な方はお申し出ください。

申込締切

2017年7月21日(金曜日)必着

申込方法

住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号をお書きの上、電話、ファックス、Eメールでお申込みください。

お問い合わせ・お申し込み先

東京都人権啓発センター 普及情報課 子供人権教室担当

電話:03-6722-0085
ファックス:03-6722-0084
Eメール:fukyu2802『アットマーク』tokyo-jinken.or.jp

(注)Eメールの場合は、『アットマーク』の部分を半角英数字の @ に変更して送信してください。
当センターでは上記のような方法でスパムメール対策をおこなっています。また、お送りいただいたEメールのウィルス感染等の理由により、お返事できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談