ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > 展示 > 企画展<外部リンク> > 企画展「読む人権 じんけんのほん 2017-2018」

本文

企画展「読む人権 じんけんのほん 2017-2018」

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

 人権に関わる書籍を集め展示する「読む人権 じんけんのほん」展も今回で7回目になりました。今回は、人権に関する8つのテーマについて、それぞれの専門分野の第一線で活躍される方々に選書を依頼し、展示します。選書された各テーマ20冊前後の書籍群は、その課題を知り、学ぶためのいわば基本書といえます。展示室内には本を落ち着いて読むことができるスペースも設置します。
 関連する付帯事業とあわせて、人権について、理解を深め、考えてもらう機会を提供します。皆さま是非ご参加ください。

チラシ

チラシの画像
チラシデータ [PDFファイル/1.57MB]

会期

2018年1月13日(土曜日)から3月24日(土曜日)まで

開室時間

9時30分から17時30分まで
(注)2018年3月9日(金曜日)のみ、21時00分まで夜間開館します。

会場

東京都人権プラザ(本館) 1階 企画展示室
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階
交通アクセスはこちら

入場料

無料

展示内容

【選書テーマ】と選者

テーマ【人権】

東京都人権プラザ
木村草太(首都大学東京教授)「この1冊」

テーマ【子供】

高橋亜美(アフターケア相談所ゆずりは)

テーマ【障害者】

公益財団法人 交通エコロジーモビリティ財団

テーマ【同和問題】

内田龍史(尚絅学院大学准教授)

テーマ【アイヌの人々】

木原仁美(アイヌ文化交流センター)

テーマ【外国人】

多言語絵本の会RAINBOW

テーマ【ハンセン病】

稲葉上道(国立ハンセン病資料館)

テーマ【性の多様性】

NPO法人ReBit

関連企画

(1)講演会「木村草太ブックトーク」

 人権を学び、知るための基本書とは。憲法学者・木村草太氏によるブックトークスタイルの人権入門講座。

講師

木村草太(首都大学東京教授、憲法学)

日時

2018年3月9日(金曜日)
19時00分から20時45分まで

定員

80名(事前申込不要、当日先着順)

(2)ワークショップ「豆本から学ぶ人と本の関わり:『世界人権宣言』に親しみながら豆本を作ってみよう」

 世界人権宣言の条文の一部を刷り込んだ豆本作りを通して、造本、装丁などの書物の成り立ちを学びます。

講師

赤井都(ブックアーティスト、文筆家)

日時

2018年3月17日(土曜日)
13時30分から16時00分まで

ワークショップの詳細ページはこちらです。

(3)上映会

 選書テーマに関する短編映画3作品を上映いたします。

テーマ【アイヌ】

「七五郎沢の狐」
(14分、2014年、監督・脚本・アニメーション:すぎはらちゅん)

テーマ【ハンセン病】

「谺雄二 ハンセン病とともに生きる 熊笹の尾根の生涯」
(43分、2017年、制作:岩波映像株式会社)

テーマ【性の多様性】

「先生にできること LGBTの教え子たちと向き合うために」
(16分、2012年、製作:早稲田大学金井景子研究室)

日時

2018年3月3日(土曜日)14時00分から15時30分まで

会場

東京都人権プラザ セミナールーム

定員

80名(事前申込不要、当日先着順)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談