ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東京都人権プラザ > 展示 > 企画展<外部リンク> > 企画展「熊本震災と障害者を受け入れた避難所」

本文

企画展「熊本震災と障害者を受け入れた避難所」

印刷ページ表示 更新日:2022年2月7日更新

東京で考える"災害と人権"
熊本震災と障害者を受け入れた避難所-熊本学園大学・激動の45日

 東日本大震災から8年が経過しました。それ以降も日本各地で大規模な災害が頻発し、被害の激甚化も指摘されています。被災した人々は様々な人権問題にさらされます。なかでも、障害者、高齢者、子供、外国人、病気療養中の人など、平常時に社会的に弱い立場にある人々にとっては、災害発生時から避難生活そして生活再建にいたるプロセスにおいて、災害による被害の度合いはもとより、人権問題もより増幅されやすいといえます。そこで、今回の企画展では、平成28(2016)年4月14日・16日に最大震度7を記録した熊本地震において、大学校舎を避難所として一般に開放し、高齢者や障害者も含めて受け入れたインクルーシブな避難所を運営した熊本学園大学の取組に学びたいと思います。"同じ災害は2つとない"と言われます。過去の優れた事例に学びつつ、東京でも起こりうる大規模災害時に直面することになる災害時の人権問題について皆様とともに考えてみたいと思います。

チラシ

おもて面の画像
おもて面 [PDFファイル/235KB]

うら面の画像
うら面 [PDFファイル/467KB]

会期

2019年4月16日(火曜日)から6月29日(土曜日)まで
(注)日曜は閉室。祝日は開室。

開室時間

9時30分から17時30分まで

会場

東京都人権プラザ 1階 企画展示室
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階
交通アクセスはこちら

入場料

無料

展示作品

写真、避難所で使用した掲示物、印刷物など約40点

第一部

激震から7日

第二部

絆のベストと45日

第三部

未来に伝える熊本学園のカタチ

その他

学生のインタビュー動画他

関連企画

講演会「人権を保障するインクルーシブな避難所とは」

2019年5月11日(土曜日)13時30分から16時30分まで

講師

花田昌宣(熊本学園大学社会福祉学部教授)
東 俊裕(弁護士、熊本学園大学社会福祉学部教授)
井上ゆかり(熊本学園大学水俣学研究センター研究員)

  • 会場 東京都人権プラザ セミナールーム
  • 定員 80名(申込み不要、当日先着順)
  • 参加費 無料
  • 託児保育 無料。要事前申込み。締め切り5月8日
  • 情報保障 手話通訳。その他の保障については要問合せ

お問い合わせ

電話:03-6722-0123

ファックス:03-6722-0084

Eメール:tenji『アットマーク』tokyo-jinken.or.jp

(注)Eメールの場合は、『アットマーク』の部分を半角英数字の @ に変更して送信してください。
当施設では上記のような方法でスパムメール対策をおこなっています。また、お送りいただいたEメールのウィルス感染等の理由により、お返事できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

展示
イベント
図書資料室について
人権相談